サメ432匹が温泉街で大暴れ!:話題の怪作映画『温泉シャーク』が公開間近

一大ジャンル、「サメ映画」
日本発のサメ映画が登場
その名も『温泉シャーク』
クラウドファンディングでも大人気
サメ432匹が出演
予告編を見ると……
特撮の聖地が撮影に協力
地域ぐるみで撮影を盛り上げた熱海市
「※犬猫猿は死にません」
全国公開は7月5日
一大ジャンル、「サメ映画」

スティーヴン・スピルバーグ監督の『ジョーズ』は映画史に残る傑作として名高い。ところが、その後のサメ映画ときたら、文字通り神出鬼没のサメとナンセンスなストーリーでB級映画の一大ジャンルに成長してしまった。

Showbizz Daily をフォローして世界のトレンドをいつも手元に

日本発のサメ映画が登場

サメが空を飛ぶのは序の口で、陸上を歩いたり、触手が生えたり、頭が増えたり、やりたい放題。挙句の果てに宇宙空間を漂っていても、もはや驚くにはあたらない。そんな我が道を突き進むサメたちに今回、新たな仲間が加わるようだ。

Showbizz Daily をフォローして世界のトレンドをいつも手元に

画像:https://hotspringshark.com/

 

その名も『温泉シャーク』

劇場公開前からすでにSNSで話題となっている国産サメ映画、それが『温泉シャーク』だ。公式ウェブサイトによれば、「S県暑海市」(静岡県熱海市がモデル)を舞台に、凶暴なサメたちが温泉客に襲い掛かるらしい……

画像:予告編のスクリーンショット(X @hotspringshark)

 

 

クラウドファンディングでも大人気

制作費を募るためクラウドファンディングを行ったところ、開始からわずか5時間で目標額を達成してしまったというから、人々の期待感とサメ映画愛がひしひしと伝わってくる。

画像:予告編のスクリーンショット(X @hotspringshark)

 

サメ432匹が出演

しかも、クラウドファンディングでの支援の数に応じてスクリーンに登場するサメの数を増やすというキャンペーンを張った結果、432匹のサメが出演することに。そんな大群をどうやって映し出すのか気になるが、そこはサメ映画なので心配無用だ。

画像:予告編のスクリーンショット(X @hotspringshark)

予告編を見ると……

公式ウェブサイトの予告編を見ると、場違いな温泉街でハデに暴れまわるサメたちと、ナンセンスな悪夢を前にして大真面目に立ち向かう人々の姿が。サメ映画でありながら「特撮」を売りにしているだけあって、古き良き戦隊ヒーローもののパロディといった雰囲気も漂っている。

画像:予告編のスクリーンショット(X @hotspringshark)

特撮の聖地が撮影に協力

それもそのはず、制作を指揮する井上森人監督は全国自主怪獣映画選手権で2連覇を果たしたつわものだ。さらに、『福島民報』によれば、『ゴジラ』や『ウルトラマン』シリーズで知られる円谷英二監督の地元、福島県須賀川市が撮影に協力したというから、ただならぬ意気込みようである。

画像:予告編のスクリーンショット(X @hotspringshark)

地域ぐるみで撮影を盛り上げた熱海市

一方、制作会社の「PLAN A」はこの映画の舞台(のモデル)となった熱海市を拠点としており、温泉街での撮影では同市出身のミュージシャン巻上公一も加わって、地域ぐるみでロケを盛り上げたとのこと。

画像:予告編のスクリーンショット(X @hotspringshark)

「※犬猫猿は死にません」

ちなみに、公式ウェブサイトサイトいわく「※犬猫猿は死にません!人は喰われる」とのこと。どうやら、かなり味にうるさいサメのようだ。

画像:予告編のスクリーンショット(X @hotspringshark)

全国公開は7月5日

つわもの揃いのサメ映画界に登場した、日本発の怪作『温泉シャーク』。全国公開は7月5日なので、出来栄えが気になる方はぜひ映画館で結末を見とどけよう。

Showbizz Daily をフォローして世界のトレンドをいつも手元に

画像:予告編のスクリーンショット(X @hotspringshark)

ほかのおすすめ